2019年1月31日に香川真司選手が、トルコリーグ・ベシクタシュJKに
移籍するという電撃発表がありました。
移籍後、初のデビュー戦となる2月3日のアンタルヤスポル戦では、
途中出場でいきなり2ゴールを決めるという鮮烈デビューを飾られたことはご存知ですよね?
移籍したベシクタシュはトルコでは名門クラブですが、日本人にはあまり馴染みのないクラブだと思います。
そこで今回は、ベシクタシュとは一体どのようなチームなのか?を詳しく見て、
香川選手のフォーメーションはどうなるのか、を予想していこうと思います!
衝撃のデビュー戦!圧巻の2ゴールをハイライト!
※1ゴール目・・・2分50秒
ボックス左手前でボールを受けた香川選手は、
またぎフェイントでのドリブルを仕掛けて右足でミドルシュート。
※2ゴール目・・・3分38秒
ゴール正面の距離のある位置から直接FKでゴールを狙い、
縦回転のドライブぎみのシュートが直接ゴール。
ベシクタシュJKの基本情報
- チーム名:Besiktas JK
ベシクタシュ・ジムナスティック・クリュビュ - 創立:1903年
- ホームタウン:イスタンブール
- 愛称:Kara kartal(カラカータル)
意味:ブラックイーグルス(黒い鷲) - スタジアム:Vodafone Park
- 主なタイトル:※2019年1月現在
スュペル・リグ(トルコリーグ)14回
トルコカップ:9回
トルコ・スーパーカップ:8回 - 公式Twitter:
https://twitter.com/Besiktas/ - 公式Instagram:
https://www.instagram.com/besiktas/
トルコリーグでは、ガラタサライ・フェネルバフチェ・ベシクタシュといった
3つのビッグクラブが存在しますが、その中で3番目に人気のあるチーム。
そして現在の監督は、トルコ出身のシェノル・ギュネシュ氏です。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/シェノル・ギュネシュ#/media/File:Senol_Gunes_2011.jpg
2002年FIFAワールドカップ日韓大会では、トルコを3位に導き、歴史的偉業を成し遂げた人物。
ベシクタシュJKには、2015年から就任中。ファンからとても愛されている名将。
このシェノル・ギュネシュ氏が、香川選手をどうしても欲しがっていたという報道を
近頃耳にしてきたと思いますが、それだけ香川選手には大きな期待が寄せられているということでしょう。
ベシクタシュの注目選手をご紹介!
長友選手(ガラタサライ所属)に続き、香川選手がベシクタシュに移籍したことで、
今後ますますトルコリーグが盛り上がっていくでことでしょう!
そこで、ベシクタシュに現在所属している注目選手4名をご紹介していきます!
- 選手名:ロリス・カリウス(Karius)
- ポジション:GK
- 背番号:1番
- 年齢:25歳
- 国籍:ドイツ
- マインツ時代にブンデスリーガ屈指の守護神として活躍したドイツ人GK。
前所属のリバプール時代・チャンピオンズリーグ決勝では、
ミスを連発し批判を受けたが、GKとしてのポテンシャルは非常に高い。
ファンからとても愛されている。イケメン。
- 選手名:ドュルカン・トコズ(Dorukhan)
- ポジション:MF
- 背番号:26番
- 年齢:22歳
- 国籍:トルコ
- 今ベシクタシュで一番注目されている選手。
点取り屋で、ラストパスも上手く、守備意識も高い万能型のMF。
今後成長が楽しみなトルコスターです!
- 選手名:アデム・リャイッチ(Ljajic)
- ポジション:FW
- 背番号:22番
- 年齢:27歳
- 国籍:セルビア
- ベシクタシュの要。トップ下のゲームメイカー。
- 選手名:リカルド・クアレスマ(Quaresma)
- ポジション:FW
- 背番号:7番
- 年齢:35歳
- 国籍:ポルトガル
- ベシクタシュの象徴。ベシクタシュ=クアレスマと言われるほど、インパクトの強い選手。
クリスティアーノ・ロナウドとともに、ポルトガルを引っ張る超一流プレーヤー。
いかがでしたでしょうか。
ベシクタシュは、他国のスーパースターを兼ね備えているので、
個々の能力が非常に高いチームです。
そんなベシクタシュの中で、香川選手にスタメンはあるでしょうか?
またフォーメーションはどうなるのか?予想していきたいと思います!
今後のフォーメーションはどうなる?香川選手の起用法は?
ベシクタシュでは、4-2-3-1を基本フォーメーションとしています。
基本的な戦術は、サイドから突破してクロスで合わせる、というものです。
実際ヘディングで最も得点を決めているチームは、ベシクタシュというデータもあります。
現在のフォーメーション
では、パスが得意な香川選手はベシクタシュの戦術に合うでしょうか?!
また香川選手がスタメンに起用されるとしたら、どこになるのか予想します!
香川選手加入後の予想フォーメーション
結論から言えば、香川選手はスタメンを勝ち取るでしょう!
おそらくリャイッチを左サイドにうつして、香川選手をトップ下に入れると思います。
また、ベシクタシュの戦術に香川選手のプレースタイルは決してマッチするとは言えませんが、
ギュネシュ監督が「香川選手をどうしても欲しい」と要望したことから、
加入後は香川選手を起点とした戦術に変えてくるかもしれないですね!
まとめ
ベシクタシュに移籍した香川選手の今後のフォーメーションを予想してみました。
ドルトムントでは、出場機会に恵まれず思うような結果が出ない日が続いた香川選手ですが、
今回のデビュー戦では衝撃の2ゴールの活躍を見せ、再び脚光を浴び始めています!
スタメンで活躍できる日が近いのは間違いなさそうですね。
それでは今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。