もうすぐホワイトデーですね!
バレンタインで女性から”チョコレート”や”何かしらの気持ち”をもらって、
何を返そうか、と頭を抱えている男性陣も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ホワイトデー2019のお返しで女性が貰って嬉しいもの・嬉しくないものをご紹介していこうと思います!
今回ご紹介するにあたって、私の知人にインタビューを行いました。
少しでも参考になれば嬉しく思います!
【ホワイトデー2019】お返しで嬉しいもの~彼女や両想い編~
それを踏まえた上で、
お返しの相手が”彼女や両想い”だった場合、どんなものが喜ばれるのか見ていきましょう。
➀アクセサリー
やっぱり一番人気はアクセサリーです!
アクセサリーをもらって嬉しい理由は、
- いくつあっても困らない
- 形に残るものが嬉しい
- 気軽に身につけられる
という意見が多くでました!
ちなみに、アクセサリーの中でも
- ピアス(orイヤリング)
- ネックレス
- ブレスレット
この3つが気軽に身につけられて、女性に喜ばれやすいです!
また渡すシチュエーションとしては、
デートの最後にパッと渡すのが良いでしょう。
【イメージ図】
シンプルに思えますが、実はそういう”純粋さ”に嬉しさを感じる女性が多いようです!
ただアクセサリーを渡すうえで、注意しなければならないのは、やみくもにアクセサリーを選んではいけないということです。
アクセサリーは気軽に身につけやすい反面、もし気に入らなければ全く身につけてくれません。
そうならない為にも、しっかりと好みを把握してからプレゼントしましょう!
もし彼女の好みが分からないという場合は、
楽天市場(※ホワイトデー2019特集があります)などで、人気のアクセサリーから選ぶと良いです。
ただ何度も言うようですが、自分の好みではなく、
彼女がそれを身につけている姿・服装などを想像して、できる限り彼女の好みに合わせてあげましょう!
➁チケット
チケットも貰って嬉しいとの意見が多数ありました!
例えば・・・映画のチケットやディズニーのチケットなどです。
理由としては、”一緒にいる時間をプレゼント&次回もデートの約束ができる”ということで、凄くオシャレに感じるとのことでした!
【イメージ図】
確かにここ最近メディアで、”体験プレゼント特集”というのをよく見かけます。
私がよく参考にしているサイトが2つあるので、良かったらのぞいてみて下さい!
【ホワイトデー2019】お返しで嬉しいもの~片思いや女友達編~
次にお返しの相手が”片思いや女友達”だった場合、どんなものが嬉しいのかまとめていきます。
➀雑貨
お返しでもらって一番感じが良いのは、雑貨という意見が大多数でした!
この場合の大事なポイントは、相手に”重たい”もしくは”マイナスな感情”を抱かせないことです。
雑貨の中でも、
- バスセット
- アロマ
- ペン
こういった普段特に使うようなプレゼントが嬉しいそうです!
予算的にみても、1,000~2,000円くらいで買えるので、相手の気持ち(=関係性)に見合ったプレゼントと言えるのではないでしょうか。
➁スイーツ
王道のスイーツも、やはり喜ばれるお返しです!
スイーツの中でも、
- チョコレート
- クッキー系
この2つが断トツで貰って嬉しいとのことでした。
ただその辺に売っている安いスイーツではなく、ホワイトデー限定のスイーツやブランドのチョコレートなどを買うようにしましょう!
女性は、どんなものをくれる男性なのか意外によく見ているので、注意してくださいね!
女性の本音!お返しで嬉しくないもの
せっかくもらったけど”嬉しくなかった”、”ちょっと気が引けた”というものをまとめていきます。
➀高価なもの(財布など)
基本的に女性は、自分が贈ったものと同等のお返しを期待しています。
”大切なのは気持ち”だと分かっていますが、どうしても自分の贈り物と天秤にかけて、気が引けてしまうようです。
私も男なので、
- 見栄を張りたい
- 自分の想いをしっかり伝えたい
- 気持ちを伝えるチャンス!
こういった想いは重々分かりますが、ホワイトデーでは違う傾向があります。
高価なプレゼントを贈りたいなら、誕生日かクリスマスに盛大にしてあげると良いでしょう!
➁化粧品
女性は化粧品に対して、特にこだわりが強いので、贈り物としてはやめておきましょう。
乾燥肌や敏感肌など様々な女性がいて、
その人に合う?合わない?を考えるのは、非常にハードルが高いです。
例えブランドものでも化粧品の贈り物をするよりかは、
チョコレートや雑貨といったプレゼントの方が無難です。
まとめ
以上、「ホワイトデー2019のお返しで嬉しいもの・嬉しくないものは?」をご紹介しました。
ここまで色々とまとめてきましたが、大事なことは【➀どんな関係性で、➁どんなシチュエーションで上げたら喜んでくれるのか】を考えることです。
まだまだホワイトデーまで時間はたっぷりありますので、あなただけの素敵でオリジナルなプレゼントを探してみてください!
それでは今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。