パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典、パンのフェス2019春が開催決定しました!
2016年に初開催して以降、日本最大級のパンイベントとして大好評のパンのフェス。
たった3日間の開催ですが、毎回なんと12万人以上の来場者が訪れるほどです。
パン好きにはたまらないイベントですが、こんなにも来場者が訪れては、
お目当てのパンが食べられるか心配ですよね・・・。
そこで今回は、パンのフェス2019年春の先行入場で混雑回避の方法やおすすめの人気店を詳しくお伝えしていきます!!
まずは日程やアクセスなど、基本情報を見ていきましょう!
赤レンガのパンのフェス2019年春!基本情報
3月1日(金)11:00~19:00
3月2日(土)11:00~19:00
3月3日(日)11:00~17:00
※パン屋さんエリアは各日17:00まで
※雨天決行
・在庫がなくなり次第、パン屋さんは閉店します。
・パン屋さんエリアのペットの同伴は禁止となっています。
・会場にはトイレはございません。トイレは入場前に済ませておきましょう。
◆入場料:無料
11:00~13:30 500円(税込)
一般入場:
14:00~17:00 無料
※再入場料 無料
※小学生以下 無料
※専用駐車場はございません。公共交通機関を利用をしましょう
【電車】
- JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩約15分
- JR・市営地下鉄「関内駅」徒歩約15分
- みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」徒歩約6分
- 「みなとみらい駅」徒歩約12分
【バス】
- 観光スポット周遊バス”あかいくつ”
「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(毎日運行) - 市営バス”ぶらり赤レンガBUS”
「横浜駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(土日祝のみ運行) - 市営バス”ぶらり三渓園BUS”
「横浜駅」、「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(土日祝のみ運行)
パンのフェス2019年春の混雑予想と回避方法!
横浜赤レンガ倉庫!パンのフェス!
激混みー!#パンのフェス pic.twitter.com/JvwUASAC3f— Qmi (@93better) September 17, 2018
横浜 赤レンガ倉庫でやってるパンフェスに行ってきましたが…。あまりの混みようで断念しイベントブースの裏側にあるフリーブースで我慢(ToT)
ここに売ってるパンも美味しかったケド
次回は、ちゃんと参加したい❗️(笑)#赤レンガ倉庫 #パンフェス #パンのフェス2017 pic.twitter.com/NOAzZU9QFH— ろく助 (@yasu_r6) March 5, 2017
毎回大人気のこのイベント。
開催期間中は、天候に関わらず超混雑が予想されます!
人気店はなんと1時間以上並ぶこともザラに。笑
せっかくおいしいパンをたくさん食べようと思ったのに、
並んでばっかりではとても悲しいですよね。
そうならないためにも、事前にしっかりと対策をすることが必要です。
おすすめの混雑回避方法は、先行入場です!!それでは詳しく見ていきましょう!
先行入場とは?事前にチケットいるの?
パン屋さんエリアに入れる時間帯は、各日11:00~17:00ですが、
先行入場と一般入場で時間が分けられています。
- 先行入場:11:00~13:30 500円(税込)
- 一般入場:14:00~17:00 無料
先行入場は有料ですが、お目当てのパンがある場合や人気店のパンが食べたい人は、
絶対に先行入場でいくことが大切です!!

先行入場する方法は、当日優先入場口から料金(500円)を支払えば簡単に入ることができます。
とくに、事前にチケットを用意する必要はないので、”先行入場するために早くいく”ことが重要です。
注目のおすすめ人気店をご紹介!
全国のおいしいパンが集結する日本最大規模の「パンのフェス」。
どれも魅力的で出来れば全部食べてみたいですよね!
今回はそんなおいしいパンの中でも、特に注目されている店舗を3つご紹介していきます!
那須高原 パン香房ベル・フルール
■出店日:3月1日
引用元:https://www.gourmetbiz.net/63847/
今回初出店で、様々なメディアで紹介されている別荘族御用達のパン工房
「那須高原 パン香房ベル・フルール」。
おすすめのパンは、なんといってもオレンジ尽くしの「パーネアランチャ」。
この「パーネアランチャ」を食べに全国から人が集まるほどです!!
俺のBakery
■出店日:3月1・2・3日
引用元:https://www.gourmetbiz.net/63847/
もちもちの食パンを求めて連日長蛇の列となる「俺のBakery」。
小麦粉や牛乳などの厳選素材を使った究極の食パンは、
焼かずにそのまま食べるのがオススメだとか。
一度は味わってみたい食パンですね!
「シニフィアン シニフィエ」限定パン・パネトーネ
出店日:3月1・2・3日
引用元:https://pannofes.jp/bakery/★シニフィアン-シニフィエ(限定パン)-2/
前回のフェスに引き続き今回のフェスでも、
東京・三軒茶屋にある超人気店「シニフィアン シニフィエ」の志賀勝栄シェフが作る
パンのフェス限定パンが販売されます!

ただし、パンのフェス限定パンはチケットを前もって購入する必要があるので注意が必要です!
- 価格:3,500円(税込)
- 購入方法:チケットぴあにて受付
前回も好評なだけに、各日すぐに売り切れてしまう可能性があります。
限定・先着順となりますので、早めにご予約を。
まとめ
パンのフェス2019春の先行入場で混雑回避!おすすめの人気店を、ご紹介してきました!
毎回超人気なイベントなだけに、お目当てのパンがある・ないにしても
ぜひとも先行入場でイベントに参加しましょう!
全国のおいしいパンを食べて、素敵な春を迎えたいですね。
それでは今回は以上になります。最後までお読みいただきありがとうございました。
私の友人は、一般入場で入って混雑しすぎてて、結果お目当てのパンは何も食べれなかったそうです。笑