約3万体のひな人形を使った「千葉県勝浦市」のひな祭りをご存知でしょうか。
石段にひな人形がズラリと並ぶ圧巻の光景は、テレビや雑誌などで見たことがある人も多いと思います。
そんな注目を集めている「かつうらビッグひな祭り」ですが、例年訪問者数が増加傾向にあるため、当日は大混雑する可能性があります。
そこで今回は、かつうらビッグひな祭り2019の駐車場情報やアクセス、混雑状況をご紹介していこうと思います!
かつうらビッグひな祭り2019の基本情報
2月22日(金)~3月3日(日)9:00~19:00
◆会場:勝浦会場
◆アクセス:※別途詳細あり
◆会場マップ:
写真提供元:勝浦市観光協会
◆問い合わせ:ビッグひな祭り実行委員会(0470-73-6641)
それでは詳しく見ていきましょう!
勝浦ビッグひな祭りのメイン会場
かつうらビッグひな祭りの開催期間中は、街のあらゆるところにお雛様が飾られます。
会場(飾られる場所)はいくつか用意されるので、それぞれの場所で違った楽しみ方があり大変賑わいますが、中でも注目される会場は4か所です。
それではメイン会場をご紹介していきます!
遠見岬神社(とみさきじんじゃ)
かつうらビッグひな祭りの”顔”ともいえるのが、遠見岬神社です。
石段を登ると幸せになれると伝えられている「富咲の石段」には、約1800体のひな人形が飾られます。
また最上段には特大ひな人形を展示し、夕暮れ時からライトアップもされるので、
インスタ映えを狙うなら間違いなくここでしょう!
・9:00~19:00(ライトアップ:17:00~)
※雨天中止
【料金】
・無料
覚翁寺山門前
覚翁寺(かくおうじ)山門前に約600体のひな人形が10段飾りの特設ひな段に飾られています。
遠見岬神社から少し歩いていくと、道路の途中で突然現れてきますよ!
【開催時間】
・9:00~18:00
※雨天中止
【料金】
・無料
墨名交差点
JR勝浦駅から一番近い会場です。
約800体のひな人形が10段飾りの特設ひな段に飾られています。
【開催時間】
・平日ー9:00~17:00
・土日ー9:00~18:30(ライトアップ:17:00~)
【料金】
・無料
芸術文化交流センターKüste
この祭りの”大目玉”といえる会場が、芸術文化交流センターKüsteです。
様々なひな人形(御殿雛、平飾り雛、木目込雛、吊るし飾り、掛け軸等)が展示されるホールには、なんと6,000体のひな人形が飾られます!
遠見岬神社が約1,800体なので、圧倒的な光景となること間違いなしです。
【開催時間】
・9:00~19:00
【料金】
・300円(中学生以下無料)
勝浦ビッグひな祭りの地区会場
- 興津集会所(9:00~16:00)
御殿雛、つるし雛、割り箸を使った雛人形、大凧等を展示。
3/2、3の16:00~19:00まで、竹灯籠でライトアップ - 上野集会所(9:00~16:00)
御殿雛、保育所園児による手作りひな人形等を展示。
2/23(土)、24(日)、3/2(土)、3(日) - 総野集会所( 9:00~16:00)
豪華なつるし飾りをはじめ、御殿雛、竹細工人形、
保育所園児による手作りひな人形等を展示。 - 勝浦海中公園(9:00~16:30)
「ちっちゃいひな祭り」を開催。公募によるひな人形を展示。 - 部原青年会館(10:00~16:00)
期間中毎日、先着50名手作りミニひな人形をプレゼント - 部原瀧口神社(2/22(金)~3/3(日) 10:00~17:00)
神社参道、本殿でも雛人形飾り
※会場場所は、会場マップでご確認ください。
またかつうらビッグひな祭りの様子は、こちらの動画で確認できます。
気になる混雑状況は?
昨年の訪問者数は約16万人で、休日を中心に大混雑しました。
かつうらビッグひな祭りは、年々訪問者数が増えている傾向にあるので、
2019年開催も同様に混雑することが予想されます。
そのため少しでも混雑を避けたい方は、平日に行くと比較的良いでしょう。
例年特に注意しなければならない点は、駐車です。
次に詳しく見ていきます!
駐車場はある?
結論から言えば、駐車場はいくつかありますが、利用に際して注意することが多いです!
➀平日と土日によって、駐車場の開放場所は変更します。
➁開催期間内の土日は、会場周辺に交通規制が入りますのでご注意ください。
③会場マップにある「墨名市営駐車場」は、地元の方しか利用できない可能性が高いです。
④会場と駐車場までのアクセスは無料シャトルバスが運行します。
⑤休日は大混雑が予想されます。どの駐車場も午後以降に到着予定の方は満車の可能性が高いので注意してください。
【有料コインパーキング】
- 場所:勝浦駅前のコインパーキング
- 会場周辺にあるコインパーキングはここだけです。ただ小型の駐車場で、朝早くから来ている人にすでに取られてしまっていることが多いので、ここに止めるのはかなり難しいです。
【無料駐車場:平日】
- 開放日時:2/22・25・26・27・28・3/1
- 場所➀:出水市営駐車場(千葉県勝浦市出水1212-2)
- 場所➁:勝浦市芸術文化交流センター(千葉県勝浦市沢倉523番地1)
- 場所③:日本武道館研修センター(千葉県勝浦市沢倉582番地)
・勝浦市芸術文化交流センター→墨名市営駐車場
・勝浦市芸術文化交流センター→部原滝口神社前→御宿会場
【無料駐車場:土日】
- 開放日時:2/23・24・3/2・3
- 場所:守谷海岸駐車場(千葉県勝浦市守谷761-1)
・守谷海岸駐車場→勝浦市芸術文化交流センター→墨名市営駐車場→守谷海岸駐車場
・勝浦市芸術文化交流センター→墨名市営駐車場
・勝浦市芸術文化交流センター→部原滝口神社前→御宿会場
【御宿周辺の駐車場】
※御宿周辺の駐車場マップはこちら
混雑時におすすめの駐車場は、守谷海岸駐車場です!迷って駐車できない状態が続くなら、最初からこちらの駐車場を目指していくのが一番ベストでしょう!
※確実に駐車したいという方は、予約駐車場を利用するのもおすすめです!
アクセス
※勝浦駅から遠見岬神社、勝浦中央商店街まで徒歩10分
電車の場合
- 東京駅から京葉線特急利用の場合:約1時間30分
- 東京駅から総武線(千葉駅)経由:約2時間
高速バスの場合
- 浜松町BT→東京駅→アクアライン経由→市原鶴舞BT→国道297号約50分→勝浦
- 横浜駅→羽田空港経由のバスは市原鶴舞BTにて「浜松町バスターミナル・東京~勝浦」行に乗り換えてください。
車の場合
- 【千葉方面から】京葉道路→館山自動車道市原IC下車、国道297号を大多喜経由で国道128号を鴨川方面へ
- 【東京方面から】:アクアライン海ほたるPA→圏央道経由市原鶴舞IC下車→勝浦まで約50分
最後に
以上、かつうらビッグひな祭り2019の駐車場情報やアクセス、混雑状況をご紹介しました!
公共交通機関を利用する方は比較的問題ないと思いますが、車の方はイベント開催期間中は大変混みあうので十分に注意してください。
また午後以降の到着は、どこの駐車場も満車の可能性が高いので、できる限り早朝に行動するようにしましょう!
2019年のひな祭りは、一味違う楽しみで思い出作りをしてみてはいかがでしょうか。
それでは今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。