一足早くお花見ができる神戸の人気季節イベントをご存知でしょうか。
それは、アーモンドフェスティバル2019!

あなたも同じ反応だと思いますが、そうです。アーモンドです!!
アーモンドの花は、実は桜と見た目がほとんど同じで
めちゃくちゃ綺麗なんですよ。

アーモンドフェスティバルでは、そのアーモンドの花をたくさん見ることができ、
またアーモンドを使ったオリジナル限定フードを食べることができます!
そこで今回は、アーモンドフェスティバル2019の気になる駐車場情報や混雑予想、
見どころを詳しくご紹介していこうと思います!
まずは、アーモンドフェスティバルの基本情報を見ていきましょう。
第30回TOYONUTアーモンドフェスティバルの基本情報
3月23日(土)10:00~16:00
3月24日(日)10:00~16:00
◆会場:東洋ナッツ食品株式会社
◆料金:入場料無料
◆アクセス:阪神電車深江駅より約2km(徒歩約30分)
引用元:https://www.tons-cafe.jp/info/almond_festival/information.html
※当日は阪神深江駅~イベント会場まで無料シャトルバスを運行
アーモンドの花を見ても、正直桜と全く区別がつかないですよね?
ですが、似たような花でもどこかに明確な違いはあるものです。
そこで、アーモンドの花と桜の違いはどこにあるのか、詳しく見ていきましょう!
アーモンドの花と桜の違いは?


では、なぜアーモンドの花は桜と似たような形に咲くのかというと、
実は、桜と同じバラ科サクラ属の植物なんです。
花の色は、白色やピンクといったように桜と似ているので見分けはできないですが、
よく見ると花の付け根の部分に違いがあります。
【桜】

桜の花は太い枝から枝分かれした、細い枝の先につくのに対し、
アーモンドの花は、太い枝から直接花が咲きます。
また、開花する時期も桜より約2週間ほど早く咲くので、
一足早いお花見ができることで人気がある植物なんですよ。
そんな心温まるアーモンドの花をたくさん見ることができるお祭りが、
アーモンドフェスティバル2019です!
メディアでも紹介されるほど、神戸では超人気イベントなんですよ~。
次に、アーモンドフェスティバル2019の見どころをご紹介していきます!
アーモンドフェスティバル2019の見どころ
アーモンドフェスティバルでは、見どころがたくさんあります!
様々な催し物があるので、事前に公式HPをチェックして
お目当てを見つけておくと良いでしょう!
公式イベントの情報はこちら!
①春を告げる満開の花
②ナッツグルメ
ナッツを使った様々なオリジナルフードを楽しむことができます!
ここでしか食べれない会場限定の特別メニューですよ!
つきたてのお餅がなんと無料で食べれるとか・・・・。
こんなにも美味しそうなナッツフードをぜひとも味わってみたいですよね!
気になる駐車場情報や混雑状況をご紹介します!
気になる混雑状況は?
アーモンドフェスティバルは、毎年恒例の人気イベントなため、
2019年も大変混雑が予想されます!
たった2日間の開催で、約2万人の来場者が訪れるとか・・・。
なるべく混雑を避けてスムーズに楽しみたいところですが、
残念ながらそれは難しいでしょう。
ランチの時間帯を外したり、人が並んでいないブースに
足を運ぶなどして対策する他ないです。
駐車場はある?
公式情報では、駐車場はなしとなっています。
近くに近隣の駐車場があるかもしれませんが、
停めれる台数に限りがあるのであまりオススメできません。
公共交通機関を利用して、駅から会場までは
無料シャトルバスで向かうようにしましょう!
ただし、例年無料シャトルバスもかなり混み合います。
1時間以上待つこともしばしば・・・。

行く価値は高まりますね!
まとめ
アーモンドフェスティバル2019の駐車場や混雑予想、見どころをご紹介しました!
アーモンドフェスティバルは、花見と食を同時に楽しめるという
春恒例の素晴らしい季節イベントです!
まだ春休みの予定がない人は、アーモンドフェスティバルに
足を運んでみてはいかがでしょうか。
それでは今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。